荷造りのポイント

お引越しをする際に、とても重要になるのが「荷造り」です。
着替えや布団など、お引越し当日まで使用しなければならない物も多く、どうしても後回しにしてしまいがちですが、当日になっても終わらず【時間に間に合わない・追加料金が発生してしまった】なんてトラブルにも繋がりかねません。
初めての方でも、効率よくスムーズにお引越しの準備が進められるよう、荷造りのポイントをご紹介します。

布団・毛布・こたつ布団

衣類

タンスの中身

ビン・調味料等

食器類

冷蔵庫・洗濯機

ストーブ・ファンヒーター

美術品・額

観葉植物・植木

ベッド

TV・PC・AV機器

不用品等

エアコン

布団・毛布・こたつ布団

布団・毛布・こたつ布団

梱包用の布団袋が足りない時は、当社でご用意いたします。
布団袋の中には、割れ物等は危険ですので絶対に入れないでください。

衣類

衣類

ハンガーにかけてある物は、レンタル無料のハンガーBOXをご利用ください。
プラスチック製の衣類ケースは、入れたままで結構です。
割れやすいもの、貴重品を必ずだしてください。
割れ物等は危険ですので入れないでください。

タンスの中身

タンスの中身

基本的には入れたままで結構ですが、タンスの吊り上げ下げ作業がある場合、又はアドバイザーの判断により中身を出していただく場合がございます。

ビン・調味料等

ビン・調味料等

栓をしっかりしめて、ビニール袋などに入れて立てた状態で箱詰めをし、倒れないよう隙間を新聞紙を丸めた物などで埋めましょう。
ダンボールには大きく「ワレモノ」の表記をしてください。

食器類

食器類

食器はワレモノです。新聞紙やクレープ紙で包み、縦にならべて箱詰めをし、隙間には、新聞紙を丸めた物やその他の緩衝材を詰めて、隙間を無くしてください。
ダンボールには大きく「ワレモノ」の表記をしてください。

冷蔵庫・洗濯機

冷蔵庫・洗濯機

  • 引越前夜に中身を出し、コンセントを抜いて霜取りをします。翌朝、霜を忘れずにふきとりましょう。引越先に設置後1時間以上おいてからコンセントを入れてください。すぐに電源に繋ぐと故障の原因になりかねません。
  • 洗濯機は、早めに水を抜いておき蛇口を忘れずに締めておいてください。
    引越先にての接続・設置はお客様でお願いします。
  • 水漏れ事故防止を考慮して電気工事専門スタッフへの依頼もできます。(有料)
  • ドラム式洗濯機の運搬時は固定金具が必要です。金具が無い場合にはご相談下さい。

ストーブ・ファンヒーター重要

ストーブ・ファンヒーター

灯油は完全に抜き取ってください。
器具内に残っているものは空焚きをして使い切りましょう。
※灯油類・ポリタンク・ガスボンベ等は危険物となるため、お運びすることができません。
お客様にてお運びをお願い致します。

美術品・額

美術品・額

梱包しづらい形の物や専用ケースのない物等はスタッフにお任せください。
骨董品や特に高価なものに関しましてはスポット保険のご相談を承ります。

観葉植物・植木

観葉植物・植木

鉢は土がこぼれないようにビニールや新聞紙で包み、ダンボールに入れフタは開けたままで結構です。ガーデニング用品等屋外にあるものは忘れている場合がございます。 今一度ご確認ください。
※中・長距離引越の場合、枯れてしまう場合があります。
ご注意ください。

ベッド

ベッド

分解・組立は当日スタッフが行います。そのままでお任せください。
ウォーターベッド等特殊なベッドはお客様にて販売品やメーカーに手配をお願いします。

TV・PC・AV機器

TV・PC・AV機器

購入時の箱があればそちらをご利用ください。無い場合は当日スタッフが梱包を行います。 配線等、あらかじめお客様にて外していただくとスムーズに作業が進みます。
端子と配線にカラーテープ等で目印を付けておくと接続もスムーズです。
パソコンは必ずデータのバックアップをお取りください。データの補償は出来かねます。

不用品等

不用品等

お引越は不用品整理のチャンス。おもいきって処分すれば、新居もスッキリします。当社で大量の不用品もお引き取り致します。(有料)
リサイクル品目は処分方法が異なりますのでアドバイザーにご相談ください。

エアコン

エアコン

エアコンのお引越には、他に工事が必要になる場合があります。
詳しくは、「よくある質問」をご覧ください。

箱詰めの「コツ」♪引越前の箱詰めのコツをお教えいたします!

  • 箱の中は、なるべく同じような物で統一します。
  • 割れ物は、はじめにクッション材(新聞紙を丸めた物等)を敷き詰めてから、できるだけ隙間ができないように詰めていきます。お皿は立ててつめましょう。重ねて詰める場合は一段目の上にダンボールや新聞紙で仕切りをしてから二段目を詰めます。最後に上部に隙間なくクッション材を入れフタを閉じます。
    箱には必ず「ワレモノ」と赤で目立つように表記します。
  • 書籍や雑誌など重量のあるものはMサイズのダンボールに入れてください。よくばってたくさん詰めすぎるのは危険、自分で持ち上げられる程度の重さにします。上部に空間があると積み重ねた時につぶれてしまうことがあるので、ご注意ください。
  • 現金・貴金属類・有価証券などの貴重品はお客様自身で管理していただくため、他の引越荷物と一緒に箱詰めしないようにしましょう。
  • いざという時に必要になる保険証・常備薬などは最後まで荷造りをしないようにしましょう。
  • 新居ですぐに使うコンセント類や工具、雑巾・ゴミ袋などは一まとめにしすぐ使うもの」等わかりやすい表記をしておくか、お客様ご自身の手荷物としてお運びするとよいでしょう。

箱詰めの「コツ」♪

割引サービス

ご成約特典

お気軽にお問い合わせください!ご相談・お見積り無料

0120-568-154

ネットでのお申し込みで特別割引!

お問い合わせ

法人用お問い合わせ

使用済みのダンボール回収 不要な使用済み段ボールは無料で引き取りに伺います。もちろん当社以外のダンボールも回収します。※一部エリアを除く